2023.03.25 PIC情報交換会資料 YS電子工作デザイン http://www.ys-labo.com/ 斎藤 YS電子工作ショップ http://ys-labo.shop-pro.jp/ |
1. |
概要 |
1-1 |
要約
・USBインターフェースのキーボードで打鍵されたキーに対応するモールス信号発生器
・モールス符号: 国際電気通信連合(ITU)が無線通信規則(ITU-R M.1677-1 (10/2009))で規定する欧文符号モール符号
・追加したローカルなモールス信号
記号 |
通称、俗称 |
ローカルな
モールス符号 |
|
記号 |
通称、俗称 |
ローカルな
モールス符号 |
! |
感嘆符 |
-・-・-- |
|
^ |
べき乗記号 |
・・・・・-- |
$ |
ドル記号 |
・・・-・・ - |
|
; |
セミコロン |
・・・・・- |
& |
AND |
・-・・・ |
|
[ |
左中括弧 |
・・・--・ |
\ |
円記号 |
-・---- |
|
] |
右中括弧 |
・・・--- |
_ |
アンダーバー |
-・・・・- |
|
|
|
|
・ アルファベット大文字(+シフトキー or Caps Lock)でも 小文字でもモールス信号発生
・ スペースキー: 短点4個分の時間に於いて、無信号
・ テンキー: モールス信号発生
・ その他キー(ESC、半角/全角、ファンクションキーなど): 無反応 ・モール信号出力
1. フォトカップラで絶縁されている ソリッド出力
2. 変調周波数800Hzのモニタ音
3. モニターLED点滅
・ 文字送信速度(PARIS方式): 可変、可変範囲 --> 25cpm ~ 180cpm
・ キャラクタ液晶表示: 打鍵文字、打鍵履歴(スクロールする16文字x2行表示)
・ Tera Term 表示: 打鍵済み未出力文字(キューバッファ)、打鍵履歴(スクロールする16文字x2行表示)
|
1-2 |
システム構成

|
1-3 |
動画使用の電文
CQ-15,CQ-15, JA1CPY Yokohama Japan |
|
|
2. 外観 |
|
|
3. 回路図(→PDFファイル) |
|
4. 開発環境
・ Harmony v.3 MHC v3.8.0 コンパイラ XC32 v3.01
・ PIC: PIC32MZ2048EFH100
|
5. 動作結果 |
1. 動画 (1080pのHD動画)
2. 電文(右記)打鍵 |
CQ-15,CQ-15, This is JA1CPY Yokohama Japan
|
電文最初の CQ-1 まで打鍵した時のモールス信号波形 |
 |
Tera Termのログ
|
3. 1文字毎のモールス波形
最初に a b c を打鍵した時のモールス波形 |
 |
Tera Termのログ
|
|
6. 設計参考
|
6.1 モールス符号 |
6.2 モールス信号の速度 |
6.3 プログラム
・ Project Graph

・ USBキーボード(デバイス/ HIDクラス制御、ホスト:PIC32MZ)
・ プログラムの全体構成
各ループの関係、タイマの使い方、USB接続確立安定化
・ モールス信号のつくり方
PWM変調、各文字のモールス符号の文字列可、文字列の判読
・ キューバッファによる"打鍵済みで送信待ちの文字”の一時保存
app.c app.h
|
7. 参考
・ YS電子工作ラボHP での紹介/プロジェクトファイル → URL |
|
8. 備考 |
・ JA1CPY |
|
|